太陽光発電に必要な機器の1つとしてパワーコンディショナーがあります。通常、自動で運転されているために自身で操作する機会はないものの、太陽光発電においては重要な役割を担っています。パワーコンディショナーは、簡単には太陽光パネルで発電した電力を、家庭等で使用できる電力に変換をする装置です。太陽光発電で作られた電気は直流のため、ここでは、交流に変換をすることで、初めて生活に利用することが可能となります。

また、変換するだけでなく、太陽光発電システム全体を効率的・効果的に稼働させるという働きもあります。具体的には、まず、太陽光発電の発電量を最大化することがあり、例えば、天候によって不安定になりがちな発電量を安定して供給できるように調整を行い、発電量も最大となるように制御を行います。次に系統連系保護機能があります。系統連系とは、電力会社から電気を買ったり発電で得た電気を売電したりする際に、電力系統と連携させるための仕組みを言います。

電力会社が供給する電力は、周波数や電圧などに関して一定の品質を維持していますが、万が一トラブルが発生してしまうと地域全体を巻き込む可能性があり、パワーコンディショナーは系統連系保護機能を働かすことで他への被害を防止することができるようになっています。パワーコンディショナーは、種類によっては自立運転機能が付いている製品があります。自立運転機能とは災害や雷などによる停電の場合でも太陽光発電で創った電気が使用できる機能を指し、通常、機能が設けられていることで、1、500W程度の電力を使用することが可能になります。